今日は某企業とお話をしてきました。
F駅に10時待ち合わせということで、10分前に着く。
これで遅刻はないな☆安心、安心
なんて考えていたら…
10時を過ぎてもこないんですよ…
えっ?おかしくない?
となりでは10時3分くらいに
「ごめん、ごめん。待った?9番出口って言ったっけ?10番だと思っていたよ。」なんていう企業の方が…
その前に電話のやりとりをしてたからわかったのだろう。
ところが俺には全く連絡がこない。
10分待っても来ない。
どうしたことか…
そこで、試しに10番出口に行ってみた。
そこにもいない。
はぁ?ふざけんな
と思ったところで、試しに電話をしてみる。
すると、
「この番号からはおつなぎすることは出来ません。」
…
…
…
意味わからんし…
「何かわからないことがあったら電話をかけてきてください」
って言ったのは誰だよ!
ふざけんな
と、思ったところで、
自分が最初から10番出口に行けばよかったのかな?9と10を聞き間違えたのかな
と思い直して、
公衆電話からその企業の名前を探して電話をしてみることに…
「○○というものですが、そちらに××さんはいらっしゃいますか?」
「はい。」
…
…
…
受付からのやりとりでとりあえず、会うことに成功。
どうも俺が間違えたのだと思うが、やっぱり10番出口だったらしい。数字はちゃんと確認しないといけませんな。
ちゃんと地下鉄の出口を間違えたことをひたすら謝り、普通に会ってくれた。
それはいいとして、その後の対談
話はやたら野球についてふってくるし、
コーヒーと水をやたら飲んでるし、
水にいたってはなくなって氷しかないのに、ひたすら飲もうとしてるし…
あせりすぎだって…
その上、足は投げ出しているし、聞いてくる内容も、こっちが聞いたことに対してもしょぼい回答しかしてこない。
ひどすぎる…
挙句の果てには、最初にこれから時間空いてる?なんて確認してきて、ほとんど野球の会話しか振らずに、「他になんか聞きたいことある?」といいながら半分席を立ってるんですよ。
最初から時間ないならないって言うか、まともな会話をしてからにしてほしいと思いました。
こっちは志望度合いを聞かれて、
「まだ正直どのようなことを行っているのかわからないので、興味を持ったら、受けようと思います。今日は色々とお聞きします。」って言ってるのに、その対応はよほど俺のことがいらなかったとしか考えられん。
本気でこの企業はないと思いました。
とりあえず、聞いたことにはしっかりと応えてほしい。
あれで営業をやれるのかと本気で思いました。
こんな企業もあるんですね。
いやいや、面接ではちゃんとこういうことろを見ないとね。
そういえば、今日から地下鉄の来るときの音楽が変わってました。
posted by TAKE at 20:07| ローマ ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|