なんかね、研修でやたら毎日日記を書けって言われていたのが最近になってわかる気がします。去年のにっきを読んでみて、
「去年は何してたんだ・・・」
とかすごく読んでいて面白い訳ですよ。
その時はそんなに面白くはなかったんだろうけど、後から読んでみると「あぁ、こんなこと考えていたんだ!」
ってなんか面白くなっちゃいます。
だから、これから少しずつでも書いていこうと思います。
昨日は論文を書くために休日出勤だったんだけど、
そのとき、テレビを見ていました。
どんなテレビかって?
なんかね中国人派遣労働者がめちゃめちゃ安いお金で働いているって話。
研修制度という名目で行っていることはひたすらミシンでタオル製造。
休みは年4日。残業代は自給300円。残業時間は月に200時間突破、朝は5時半出勤で夜は20時までだそうな。
そんな暮らしできる?
いやぁ、ほんとね、その実体が本当なら日本もひどいと思いますよ。
それでいて、ストライキというか社長に賃金を上げてもらえるように頼みに行ったら、ストライキと言われ労基署に駆け込んでも、国からは是正勧告がなされても、会社からはしっかりとお金が振り込まれず、中国に強制送還されたんだってさ。
中国では、この会社を斡旋した会社から損害を出したと言われ、損害賠償を求められたり、最初に担保として払っていた土地などの権利をすべて取られたらしいのです。
中国の田舎の人はすごい貧しい生活をしていて、まだ日本に来ているほうがまともな暮らしが出来るそうです。
何が言いたいかっていうと、日本もいくら労働力が足りなくて払う賃金が安く済むからといってそれはひどいよね?
最低賃金くらいは払おうよ・・・
日本人が仕事がないって言っているけど、仕事はきっとたくさんあるんだろうね。ただ、日本人を雇うと人件費が高くなるってことで、労働者を日本人で雇おうとしないから日本はこんな風に採用がないんだろうね。
それと中国。
もっと経済発展がすごくても田舎との差はどんどん広がっているんだから、そういうのの整備をしっかりとしなきゃいけないんじゃないかな?人の弱みにつけこんで商売するってどうよ?商売が儲かるのってそりゃ、弱みにつけこむことが儲かる秘訣なんだろうけどさ。一人の人間としてそれはよくないんじゃないか?
こんな話を聞いていると給料が払われているだけで、自分はいい生活しているんだな。。。なんて思ってしまいます。
仕事からの帰りに中国人のお姉さんから、
「お兄さん安いよ。3000円ぽっきり。どう?」
なんて声を掛けられますが、そのお姉さんも「かわいそうだな。」
って思ってしまいます。
それをしないと生活費を稼ぐことが出来ないなら、仕方ないよね。前はこんな人たちを見ると、なんだこいつ?なんて思ってしまいましたが、今度からはもっと目線を改めたいと思います。
ただ・・・絶対買わないけどね(笑)
【関連する記事】